« 脳力経営 | メイン | 学園再生の事例研究 »

2006年度運営方針

日時:2006年1月24日(火)19:00?21:00
場所:学士会館 310号室
スピーカー:古川 彰久氏
      田中 達也氏

1月例会報告

2006年度運営方針
     -外に向かって発信しよう
運営委員長:古川 彰久

1月の例会においては、本年度の運営方針につき、私から説明をさせていただき、外に向かって発信するための手段の一つとして、本会のホームページをブログ化することについて、新に運営委員に参画いただくことになった田中達也さんからご説明を戴いた。それぞれの主な内容は私は1月号に運営方針として書きましたし、田中さんは2月号に最新IT事情を報告いただきましたので、今回の報告はその後の進展状況を踏まえ、最近の情況を報告いたします。
脳力開発・情勢判断学は基礎的な考え方ですから、実際の展開には活用する分野等で特色が出てくるので、かってもいろいろな分科会が活動していた。これからも各自が具体的に活動を発展させていくには、それぞれが必要とする分科会を作っていくことも重要だと考える。
まずは、私なりに昨年実施した情勢判断学・脳力開発研修会に、私が提唱する「波動脳力の活性化」も取り入れた実践コースを「いきいき創造の会」として本会の分科会活動の一つとして展開していきます。ご関心ある方の積極的なご参画を期待いたします。

『いきいき創造の会』開設
――波動・感動・脳力開発―――

<提言>:波動脳力を活性化しよう=意識改革により積極的な人生を創造しよう
提唱者(会長):古川 彰久
協力者(副会長):今村 龍之助
(グループ21「編集会議」プロデューサー)
協力者(副会長):平田 孝一
(㈱サントク 取締役相談役)
<志>
●自らの脳力を開発し、精神(陰)と身体(陽)のバランスのある発展により、社会に有用で活躍する人財となる。
●活力ある社会を構築すべく、各人が自立と自己責任の意識を高め、個人や社会にとって有益なことを点(個人)から線(家庭、仲間、会社)更に面(社会)へと発展させる。
● 結果として明るく・健全に発展する社会・会社・仲間・家庭・個人を創り続ける。
<目的>
●ボランティア精神を持って志を実現するこ とに強い意欲を持っ方々の集結とネットワークの構築
●城野宏氏の情勢判断学・脳力開発を学び、古川彰久の波動脳力開発に共鳴する方々の知見と行動を結集して、新しい時代の情勢に合致する脳力開発のプログラムを創造し、プログラム実践のリーダーを育成する。
●一粒のタネが実になり、種が拡散し、それぞれの地に定着し、花を咲かせる。
<行動の約束事>
●感動を与える人生・感動を与えるビジネス・感動を与える人間を作ることを意識して行動する。
●今までの常識にさよならし、新しい常識を作るように意識して行動する。
●相手の利益を尊重し、周囲・環境との共存共栄をいつも考えて行動する。
●それぞれが志と目的を明確にした自立した人間になり、自立した人間のネットワークを作るように行動する。
●ネットワークの作成・維持に当たっては個人情報保護法に定められた事項を守るように留意する。
<感動体験発表会>
●毎月原則として第4土曜日に感動体験発表会を行う。午後1時半から4時。場所はイキイキライフ センター
『いきいき創造の会』講演会
会員感動体験公開 第1回(実施内容)
開催日時 :2006年2月25日(土)
13:30~16:00
話題提供者:平田孝一氏 「いきいき創造の会」副会長、㈱サントク 取締役相談役
内  容
1.平田氏講演
 売れる米飯商品(高温米飯・冷飯・冷凍米飯・無菌化米飯)の仕掛け人、米飯から米を見て40年おいしいご飯開発秘話
2.討論会
 平田氏講演を肴にし、全員参加で多いに語り合いましょう。
会費:参加費 1000円 当日現金にて申し受けます。  先着 15名様限定
*今後の予定:
 第2回  平成18年3月26日(日)
電気エンジニアの奥泉隆之氏
 第3回  平成18年4月22日(土)
ペットショップを経営する高松由紀子氏
ブログによるホームページ活用

運営委員
             田中 達也

 この度、情勢判断学会のホームページをリニューアルいたしました。
 リニューアルは、古川委員長の今年度の方針「開かれた会」すなわち会員間の交流と、外部への情報発信による仲間の輪を広げるという趣旨に添うよう作成いたしました。
 具体的には、ブログを利用したサイトの構築を行い、運営委員会による情報更新とコメントによる会員や外部とのコミュニケーションを行うことができます。

情勢判断学会ホームページの概要

 情勢判断学会ホームページは下記の項目に分類されています。
■トップページ
 ├例会の予定・報告ページ
 ├会についての案内ページ
 ├会員紹介のページ
 ├情判会・城野先生の書籍紹介ページ
 └会についてのQ&Aページ


 上図が新ホームページのトップページです。
 http://www.jouhan.com
 トップページは会の顔ですから、ここに外に向けて発信したい情報を掲載し、会の活発な活動をアピールしていただきたいと思います。
 内容は、例会の議題の分析や感じたこと、また日常の仕事や生活の中でのトピックスから感じることを投げかけ、他の方がコメントで投げ返すような形式が望ましいと思います。このことは、会員間のコミュニケーションを促すことと同時に、外部に対して活発な活動が行われていることをアピールし興味を喚起させる効果を狙うものです。このことによってトップページの更新が頻繁に行われ、ヤフーなどの検索エンジンへのヒット率が上がることも期待できます。


 会員紹介のページに積極的に情報を掲載してください!

 次に、会員紹介のページを積極的にご活用いただくことをお願いします。これは、単なる自己紹介にとどまらず、皆様の現在の活動状況や関連サイトへのリンクなど、他の会員にもメリットとなりうる情報や外部の方々に向けて発信したい内容を盛り込んでいただきたいと思います。
 掲載方法は、原稿となる文章と写真等をご用意いただき、田中達也あてにメール等でご連絡いただければ、運営委員会で内容確認の上掲載いたします。
 皆様からの情報提供お待ちしております。
メールアドレス:lefthand@mtj.biglobe.ne.jp
お問い合せ:田中達也 Tel.048-473-7293

例会の記録、今後の活動予定も掲載します。

 例会の記録や今後の予定、その他関連団体の行事予定なども掲載していきますので、マメにホームページをチェックされることをお勧めします。
 また、これを掲載してほしい、というようなご希望がございましたら、古川、または田中までご連絡ください。
田中達也:lefthand@mtj.biglobe.ne.jp

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)