« 平成30年11月例会報告 | メイン | 平成31年1月例会報告 »

平成30年12月例会報告

日時  : 12月13日 木曜日 18;30 ~ 21;00
テーマ :私の戦略と戦術
場所  : 港区商工会館
参加費 : 1000円
担当  : 松本 友

私の戦略と戦術:仕事と人生編
~経歴~
今から考えると子供の頃から「苦手はことはやらない」とやらないことを決めてきました。
ただ、若いうちに脳力開発と出会っていたらまた違っていたのかなと思うこともあります。
境港市立渡小学校
 とにかくサッカーの学校で陸上・水泳もひたすらやらされる日々 算数は得意だが、人前で話すのがとにかく苦手だった ピアノ・そろばん・スイミング・習字などを習う
境港市立第三中学校
 嫌だったサッカー部をやめて部員5人のバスケットボール部へ 鼻炎がひどく授業中は殆ど寝ていたが勉強はそこそこできた。料理人になりたかったため高校に行かないと決め両親・先生と揉める。
→サッカー部をやめるところから、苦手なことはやらないことを意識的に決めました
鳥取県立境高校
 家族全員が通った高校へ結局進学 バスケ部に入部するもすぐに辞めてしまい、吹奏楽部へ 引き続き鼻炎はひどく授業は睡眠学習をしつつも勉強はそこそこできた が、大学に行かないことは早々に決めて調理師を一瞬志したが突然オーストラリアに行こうと思い立つ そんな学生はいなかったので先生も親も困った とはいえ高校に行きたくなかったはずなのに、今では在京卒業生の会「かしのは会」に同級生の中でほぼ唯一、毎年参加
オーストラリア1年滞在
 卒業式翌日に旅立つ バイトは一週間でやめ、車の免許をとったり(日本で免許を取る費用が浮いた)バスでオーストラリア1周。
ロンドン・ヨーロッパへ1年滞在
 オーストラリアから帰国後、バイトしてロンドンへ オーストラリアでは見聞力はついたが、英語の勉強ならイギリスかアメリカだろうと考えた ヨーロッパ周遊中に電話ボックスで一夜を明かす羽目になったり、知り合った友達の家に居候しながらフランス・イタリア・スペインへ渡り、最終的にマドリッドへ スペイン語を勉強しながらミュージシャンや様々な職種の各国メンバーと共同生活しながら数ヶ月滞在 まさに映画スパッシュアパートメント
東京 コンピュータ専門学校へ
 帰国後、子供の頃からずっと東京に行きたかったのとコンピュータを学びたかったのとで東京の学校をリストアップ アピールして学費を免除してもらう 基本年下の同級生達を束ねて学校改善運動をすることになる
在学中にも仕事
 SONY本社に企画書を提出してお台場でポストカード・雑貨屋を友達と始める 100名以上のイラストレータに描いてもらったポストカードが主な商材 また、PCに強い友達とインターネットの仕事を受注したりして意外と収入はあった 知人の新宿の牛タン屋さんで人が足りないときだけ手伝いバイトもしていた
結果的にオーストラリア・ヨーロッパ・東京の専門学校に費やした4年が、自分にとっての「人生大学」であったのかなと思う
卒業後
 1999年 株式会社盛市洋紙店入社 実際には学生時代に請け負って立ち上げたインターネット販売サイトをそのまま担当する 2005年6月7日独立、株式会社BLUE POCKETを設立、「松本洋紙店」を運営することを主な事業とする 2016年会社分割により株式会社松本洋紙店を設立

~自己紹介~
人生の棚卸しをしてみたら、やらないことを決めるという意志決定が常にあったことに気づきます
1977年9月22日 鳥取県境港市生
祖父:隆三 1919年生
祖母:照恵 1925年生
父 :範彰 1949年生(高校の先生)
母 :順子 1949年生(ピアノの先生)
姉 :文  1975年生
妹 :和佳 1980年生
18歳までは実家7人家族で育つ
性格
 人まで話すのが苦手で、気になることは探求せずにはいられない ちょっと変わっていると小さい頃から言われ続けており、やらないことをまず決めている 東京へのあこがれの気持ちは今でも持ち続けている
憧れの人
井深大・城野宏・孫正義・寺門ジモン・西順一郎・藤子不二雄・本田宗一郎
趣味
最新の趣味は2018年10月末に手に入れたウクレレ HONDAカブで山形に行ったり鳥取まで帰ったり、伊豆一周など 実家の2000平米の畑の草刈りや種まき ワインぶどうの栽培を山梨で たまに墨絵 テレビも好きでHDD4台に見きれないほどの番組を録画している
学び
MG・じょうはん・西思想・脳力開発・マイツール
年間100冊以上の本を購入
現在の家族
妻と二人、JR市川駅近くにて暮らす 数年以内に湯河原移住計画もあり 妻は過去に算命学を学び、現在はインド哲学を学んでいる 松本友の個人秘書兼アシスタント
仕事・人生プラン
40代でセミリタイアをする計画を立てている
年収は多くても1,500万までで充分 85歳で亡くなるライフプランを持ち、資産0で死ぬ計算子孫は残さない主義で、300年後に生まれ変わるにはどうしたらよいかを考えている

これから
一生学び続けて少しでも人の役に立つ人間になりたい 収入・水・食べ物を全人類で平等に分けられる世界を目指したい 通貨を伴わない人生についても考えている

~松本洋紙店~
「やらないことを決める」ということは「やることが明確になる」ことでもありました
脳力開発と出会ったことで、意識的に戦略・戦術を描いていけるようになりたいと思ってます
ビジネス概要
 インターネットでの紙販売 インクジェット用紙・レーザープリンタ用紙・ポスター用のロール紙・特殊紙等を販売している
戦略
 現在年商8,000万円 借金なし 粗利益率60%の状態を年商2億まで持っていき、事業売却したい(立ち上げ時から考えていた)
顧客
 9割が全国の法人 例:オープンハウス・フマキラー・サントリーなどの一般企業、スープストックトーキョー・玄海などのレストラン業界やパチンコ業界・スキー場・ケーキ屋さん・フォトスタジオ・歯医者さんを中心とした病院・石油・酒造会社等
商売の方針
 日本のオフィス用特殊紙・メーカーのやらない紙をすべて対象とし、取りに行く
強み
 他社が扱わないサイズ・色・厚みを扱っていること 紙の断裁加工が可能であること ある程度の在庫を持ち、加工から出荷までがどこよりも早い 掛売り対応をしないのでキャッシュフローが良い ロット仕入れ・端数売をすることで収益率が高い
やらないこと
値引き・掛売・少量販売・訪問営業・売込み
紙業界最強の商社と提携
 東証一部上場の日本紙パルプ商事株式会社と資本・業務提携
仕入れ価格を下げ、紙の情報をすべて手に入れることができる
受注・顧客対応業務を委託している
WMSを構築し、在庫を共有
紙パルプ社でのネット販売もコンサルティングしている
IT会社との提携
 印刷会社からIT会社へ転身した株式会社プレスマンと資本・業務提携
サイトや広告運用をすべて委託している

~発表後に考えたこと~
じょうはんに通うようになり周りの方々の意見やお話で脳みそが活性化される時間を過ごさせてもらっています。色々な視点で物事を見ることを覚えてきた中で自分の人生40年をじっくりと振り返ることなどなかったが、発表というキッカケをもらい振り返った結果、実は人生の中で色々な戦略戦術が混ざり混ざって今に至るんだなと思いました。
やらないことを決めることでやることを明確にするという方法が良いのかどうかはわかりませんが、実際に辿り着く場所はもしかしたら同じなのかもしれない。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)